top of page
執筆者の写真リサリサ

発達障害は疲れやすい?

昨日の夜、スーパーで美味しそうな天然ぶりを買ってあったので、


朝から分厚い切り身を照焼き煮にして、

一人で2枚(!)食べました。


フライパンに塩酒で下処理したブリを並べ

焼いてから煮汁で煮れば、厚めの切り身でも火の通りが失敗しないからラクちん。


長ネギもたっぷり。

無性に「血合い」の部分が食べたい欲は何なのか?

調べてみたら、血合いには酸素を貯蔵するミオグロビン、鉄、ビタミンA、D、B6、グリコーゲン、アンセリンなどが含まれる…🔎なるほど納得。


ミオグロビン(酸素貯蔵、貧血対策)

鉄(貧血対策)

ビタミンA(目や皮膚、粘膜)

ビタミンD (骨格、歯、メンタル)

ビタミンB6(免疫、脂質代謝)

グリコーゲン (疲労回復、体作り)

アンセリン (疲労改善、尿酸値下げる)


つまり…疲れてたんだな!

今日はちょうどトレオフだから、

のんびり休みます。


発達障害(ADHD、ASD、LD)の人は疲れやすいといわれます。

その原因は、発達障害による


・光や音などへの過敏さ

・活動量が人より多い

・睡眠コントロールが苦手(不眠又は過眠)

・マイルールやこだわりが強い完璧主義

・周囲に合わせるために無理をする

・自分で疲れに気付かない


などによるものだそうです。


特にADHDは、エネルギッシュで活動的な人も多く、活動量が多いために気づいた時には身体に疲れがたまってしまっているということが多いそうです。


また、行動面では比較的落ち着いて見えても頭の中が多動状態にあるということがあり、思考が目まぐるしく変化したり、次々に考え事が浮かんでしまい、頭が疲れてしまう人も多い。

(めっっちゃわかる💦痛いほどわかる)


それと、注意力をコントロールしたり、

強い衝動性を抑えるためにエネルギーを使ってしまって、人よりも疲れやすいとのこと。


私はADHD、ASD、LD(算数)ですが、特にADHDが強く、時間管理が超苦手で、いつもバタバタと動き回っています。


注意や行動が逸れて予定通りに動けなかったり、逆に過集中で気付くと時間や予定をまるごと忘れてしまっていたり、


時間の見積りが苦手で、自分の出来る範囲以上の予定を入れ追い付かなくなったり、やるべき事がぜんぶ中途半端で一日終わってしまったり。


あれもこれもがいっぱいで、いつも頭の中がワーワーしています。

SNSのコメントのお返事も、最近はなかなか出来なくなり申し訳ない。。

(でも筋トレは行っちゃう。)


発達障害の人は疲れやすい。

その疲れを放置していると心も身体も元気が無くなってくる。

なので、疲れの自覚があるかどうかに関わらず、一日の中、一週間の中に、適切なタイミングで適度な休憩を予め組み込んでおくのが大切だそうです。


わたしも積極的に『ひとり休息時間』を作るようにしています。去年の不調から得た教訓。


近くのスーパー銭湯でゆっくりお風呂に入り、女性専用個室をレンタルして読書。

ふえぇ〜。。♨️







最新記事

すべて表示

新ホームページのご案内🍎

新しいホームページが出来ました!😄 新ホームページ⬇️ Lisa Lisa Fruit Mix(リサリサフルーツミックス) https://lisalisafruitmix.net これからは、新しいホームページでブログを更新していきます✏️...

Comments


bottom of page