top of page


久しぶりに80kgスクワット
今日は久しぶりにバーベルスクワットを80kgで5回5セットやりました。 一時期は97.5kgまでいったんだけど、 去年の体調不良だったこともあり 重さが半分ぐらいに落ちちゃって。 でも今はまた筋力をつけたくて、 5×5のスクワットをやることに。...
リサリサ
2022年10月21日読了時間: 1分
0件のコメント

今年の減量と去年の減量の違い。
脳と腸をよい状態に保つことを最優先で生活し、いかに代謝を落とさずに減量するか。今年つくづく、心身ともに理解した。とても良い減量だった。 去年の大会前は大苦戦した。 それまで得意だった減量が、いつも通りにやっているのに上手くいかない、なぜ、焦る、大会は近づいてくる、カロリー減...
リサリサ
2022年9月2日読了時間: 2分
0件のコメント


市民館でトレーニング&インボディ測定
神奈川県フィットネス 選手権大会 関東フィットネス 選手権大会まで あと4日。 今日は仕事前に市民館で 肩トレーニング+ゆる有酸素30分の日でした。 インボディを1ヶ月ぶりに測定してみました。 (前回のインボディ結果はこちらです)...
リサリサ
2022年8月2日読了時間: 1分
0件のコメント


3回目の選手登録カード。2020年と2021年の振り返り。
日本ボディビル・フィットネス連盟の 選手登録カードを受け取り 改めて胸が (気持ちが!) ギュッとなりました。 3年目の選手カード。 今年、大会に出られるかどうか (心身の状態、仕事、気持ち的に) まだ今年の2月あたりは迷っていたけど 選手登録だけはしておこうと。 結果、...
リサリサ
2022年5月27日読了時間: 2分
0件のコメント

栄養とダイエット&今の体重
今日はトレオフで、 朝散歩と、お昼スーパーに行った時以外は ずっと家で たまっていた作業に取り掛かり 頑張っていました⚡️ いま色々と、 やるべきことが沢山あって まだ全然終わってないんだけど (SNSのコメントお返事できてなくて申し訳ない…!🙏) 頑張ってひとつひとつ...
リサリサ
2022年5月23日読了時間: 3分
0件のコメント


ADHD時間管理その後&減量順調
少し前にブログに書いた、 「大きめの紙に一日の行動時間予定表を超細かく手で書く」のが気に入って、 コピー用紙を買い、続けています。 ADHDの「時間&タスク管理」問題 https://www.lisalisafruitmix.com/post/20220507-1 どんっ!...
リサリサ
2022年5月22日読了時間: 2分
0件のコメント

自分の特性に合わせて目標に近づく
昨日もV Shape 恵比寿にて 長瀬先生のレッスンでした。 一年で忘れてしまっていた感覚が 少しずつ取り戻せてきてる気がします。 去年叶わなかった オールジャパンのステージに立つため、 必ず去年の自分よりレベルアップする。 今年は「自分の特性」を理解した上で、...
リサリサ
2022年5月21日読了時間: 1分
0件のコメント

タンニング4回目で焼けてきた!顔かぶれ対策のタンニングカバーとサンバリア100
昨日の朝、サンバリア100のネックガードが届きました! 早く届いたから助かった…✨ 早速。 本来、首をガードするものですけど、 目論み通りで大満足です。 完全遮光100%なので当然見えませんが ちゃんと撮れてた。 昨日はこのサンバリア100の上に 更にタンニングカバーを被り...
リサリサ
2022年5月16日読了時間: 2分
0件のコメント

ADHDの「時間&タスク管理」問題。
脳のために始めた 「ややキツイ心拍数でのランニング」が、 先日、40回目を迎えました! 積み重なっていく達成感うれしい🎉 ※ややキツイ中強度での有酸素運動は、運動後の集中力を高めるドーパミンがより多く分泌され、またBDNF(脳の栄養)の分泌により脳機能が向上ことが研究で明...
リサリサ
2022年5月7日読了時間: 4分
0件のコメント


身体の変化
もう一度、大会に挑戦! 昨日のブログで書いた通り、 9ヶ月の遅れを取り戻すべく、 再び、長瀬陽子先生のところへ通い始めました。 次回のレッスンまでにポージングやウォーキングを猛練習です。 「大丈夫。リサさんは出来ていたんだから、練習すればすぐに感覚が戻りますよ!😊」と長瀬...
リサリサ
2022年4月26日読了時間: 3分
0件のコメント


買って良かった心拍計
今日は脚トレーニング+ランニング30分の日でした👟 脳のためにランニングを始めて、2ヶ月ちょっと経ち、ランニング回数は32回目になりました🎉 私は ADHDの症状緩和と、昨年のメンタル疾患による脳ダメージを回復、脳機能向上のために走っています。...
リサリサ
2022年4月21日読了時間: 2分
0件のコメント

セロトニン朝散歩6ヶ月目。しんどかった時の心身の症状を書いておこうと思う&自分を安心させてくれた言葉。
セロトニン活性のために始めた朝散歩が、 今日で6ヶ月目でした🌳 朝散歩開始から初めて迎える春🌸 毎朝行く公園の桜を お花見気分で沢山楽しみました🌸 去年、色々なことが自分の中で重なって 心と身体をおかしくしてしまい、 このままじゃマズい。 元の自分に戻るために、...
リサリサ
2022年4月8日読了時間: 3分
0件のコメント


3月30日トレーニング内容&ランニング20回目㊗️
今日は背中と肩後部と脚トレーニング+ランニング30分の日でした。 ブルガリアンスクワット10×3 ヒップスラスト(片脚))25×2 アブダクション25×2 フロントプルダウン(片手)10×3 シーテッドロウ(片手)10×3 プーリーロウ10×3 フェイスプル15×3...
リサリサ
2022年3月30日読了時間: 1分
0件のコメント

春だねぇ桜が満開&3月28日トレーニング内容
今日は胸と肩少しと脚トレーニング+ランニング30分の日でした。 ベンチプレスは以前、重さを追っていたら腕にもがっつり効いてしまい、腕が太くなってしまったので、ビキニカテゴリのために一時期封印?していました。 (ビキニは腕が太すぎるとNG)...
リサリサ
2022年3月28日読了時間: 1分
0件のコメント


ようやく片付いた。ノルアドレナリンによる集中力とは。
引越しから5日経ち、ようやく全ての段ボールを折りたたみ、荷解きが終わりました。 引越し前後は色々と重なり、 朝散歩のみでジムに行けず、すごくモヤモヤしていましたが、やっと今日ジムに行けてスッッキリ✨ 私は筋トレしないと気が狂うのです。 運動って素晴らしい🌱...
リサリサ
2022年3月17日読了時間: 2分
3件のコメント


3月2日のトレーニングメモ&今年の大会迷い中
昨日は肩と脚トレーニング+ランニング35分の日でした。 クロスランジ10×3 ライイングアブダクション15×3 ヒップエクステンション30×2 ショルダープレス10×3 アーノルドプレス10×3 サイドレイズ15×3 インクラインサイドレイズ15×3...
リサリサ
2022年3月3日読了時間: 2分
0件のコメント


脳のために、一日一回幸せな瞬間を作ろう
今日は背中/肩後部/ハムストリング/尻トレーニング+ランニング30分の日でした。 ヒップスラスト10×3 スクワット(ノンロック)20×2 アブダクション20×2 レッグカール12×3 ルーマニアンデッドリフト10×3 ワンハンドロウⅹ3 フェイスプル15×3...
リサリサ
2022年3月1日読了時間: 2分
0件のコメント


ドーパミン(集中力)をより多く出す有酸素運動の速さと時間
筋トレ後に30分のジョギングを追加して、 ドーパミンによる運動後の気分や集中力の変化で気付いた点をSNSに投稿しました。 はっきり言って…イイ!すごく。 ぜひ読んでください↓ そう。同じ有酸素でも、明らかにウォーキングとジョギングでは運動後の脳の感じが違った。...
リサリサ
2022年2月18日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page